技術報告会 静岡大学学長 挨拶
i-i
第25回 技術報告会 静岡大学技術部長 挨拶
ii-ii
第25回 静岡大学技術報告会 : プログラム
iii-iii
目次
none-none
技術研修 : 未知プラスチック試料の融点測定実験における教材開発と学生実験導入への試み
1-4
赤外分光法(FT-IR)・顕微FT-IRの技術研修報告
5-10
Arduino UNO プログラミング研修の報告
11-14
FPGAとARMマイコンを用いたディレイゲートパルサーの開発
15-18
Intuneを利用した教育機関向けモバイルデバイスの管理
19-20
技術研修報告「微生物の同定と観察」
21-22
インターネットの接続トラブル対応について
23-24
技術研修「マルチコプターの仕組みと操縦方法」
25-28
技術研修報告「茶の加工とホットプレートを用いた手もみ体験」
29-30
リモートセンシングによる広域の植物蛍光画像計測
31-34
三重大学工学研究科・工学部技術部の組織改編について
35-38
同じ宿主動物由来の一次抗体を用いた多重免疫染色とその条件検討
39-42
海外出張報告(イズミール工科大学でのSSSVプログラム)
43-46
浜松医科大学 医用動物資源支援部の紹介
47-50
生物を生きたまま電子顕微鏡観察できる「NanoSuit®法」
51-54
静岡大学静岡キャンパスにおける有害な植物等の生息状況調査
55-60
吉田町立「ちいさな理科館」と連携した科学講座の実施
61-64
令和元年度 東海・北陸地区国立大学法人等技術職員合同研修(物理・化学コース)受講報告
65-66
令和元年度東海・北陸地区国立大学法人等技術職員合同研修(情報コース)
67-68
3次元距離計測イメージセンサの外乱光耐性計測のための人工太陽光源の開発
69-69
ニホンスモモ’貴陽'の『味なし果』発生機構の解明を目的とした光照射処理効果の検討
70-70
編集後記
73-73