このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
トップページ
SUREについて
登録申し込み
お問い合わせ
TOP
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article_dafault_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default2
学位論文 / Thesis or Dissertation
学術雑誌論文 / Journal Article
一般雑誌記事 / Article
会議発表論文 / Conference Paper
会議発表用資料 / Presentation
図書 / Book_default2
テクニカルレポート / Technical Report_default
研究報告書 / Research Paper_default2
教材 / Learning Material_default2
プレプリント / Preprint_default2
データ・データベース / Data or Dataset_default2
ソフトウェア / Software_default2
その他 / Others_default2
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
学位論文 / Thesis or Dissertation_default2
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04
学術雑誌論文 / Journal Article_default2
一般雑誌記事 / Article_default2
会議発表論文 / Conference Paper_default2
会議発表用資料 / Presentation_default2
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article_01
一般雑誌記事 / Article_01
図書 / Book
その他 / Others
会議発表用資料 / Presentation_01
テクニカルレポート / Technical Report
研究報告書 / Research Paper
教材 / Learning Material
学位論文 / Thesis or Dissertation_02
会議発表論文 / Conference Paper_01
プレプリント / Preprint
学位論文 / Thesis or Dissertation_01
データ・データベース / Data or Dataset
ソフトウェア / Software
学位論文 / Thesis or Dissertation_01_02
学術雑誌論文 / Journal Article_dafault
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_dafault
会議発表論文 / Conference Paper_dafault
一般雑誌記事 / Article_dafault
会議発表用資料 / Presentation_dafault
学位論文 / Thesis or Dissertation_dafault
報告書 / Research Paper_dafault
図書 / Book_dafault
図書の一部 / Book_dafault
その他 / Others_dafault
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 20 of 30 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
対話という専門性が学習環境づくりに果たす役割 : 従来の言語教育観からの脱却
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇/Bulletin of the Faculty of Education, Shizuoka University. Educational research series,54,1-16 (2022-12) , 静岡大学学術院教育学領域
pdf
言語教育への生態学的アプローチと目指すところ : ヴァンリア教育言語学からの検討
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇/Bulletin of the Faculty of Education, Shizuoka University. Educational research series,52,1-17 (2020-12-01) , 静岡大学学術院教育学領域
pdf
包囲記号配列の中で特定される不変項としての〈意味〉 : 生態言語学的分析方法の提案
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 人文・社会・自然科学篇/Bulletin of the Faculty of Education, Shizuoka University. Social and natural sciences and liberal arts series,71,34-48 (2020-12) , 静岡大学学術院教育学領域
pdf
教室の言語文化的多様性を積極的に評価する対話的活動による学習環境づくり
宇都宮 裕章
(2019-06-10) , 静岡大学
pdf
主体的・対話的な学びの言語行動 : 学習開発学的教員養成への道筋
宇都宮 裕章
静岡大学教育実践総合センター紀要,28,68-77 (2018-02-28) , 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター
pdf
言語活動の充実と学習環境づくり
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇,47,1-15 (2016-03) , 静岡大学教育学部
pdf
越境社会における教科「対話」の創設を目的とした課程モデルの構築と実証
宇都宮 裕章
(2015-06-01) , 静岡大学
pdf
教員養成における学習開発学の創造
宇都宮 裕章
,
色川 卓男
,
益川 弘如
,
池田 恵子
静岡大学教育実践総合センター紀要,24,1-14 (2015-03-31) , 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター
pdf
ダブルリミテッド言説に対する批判的論考
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇,45,1-13 (2014-03) , 静岡大学教育学部
pdf
文法現象の教育言語学的考察 : 数量詞と格助詞を再考する
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 人文・社会・自然科学篇,64,1-13 (2014-03) , 静岡大学教育学部
pdf
対話的教育実践の意義 : サンパウロ市立学校での言語教育に学ぶ
宇都宮 裕章
静岡大学教育実践総合センター紀要,21,1-10 (2013-03-29) , 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター
pdf
越境社会の学校における言語教育環境の構築
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇,44,1-14 (2013-03) , 静岡大学教育学部
pdf
教育的貢献を踏まえた言語観へ : 生態学的言語論の提案
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 人文・社会・自然科学篇,63,1-14 (2013-03) , 静岡大学教育学部
pdf
学習・生活を支える仲介的力量形成のための対話創出型カリキュラムの開発と実践的検証
宇都宮 裕章
,
菅野 文彦
日本教育大学協会研究年報,29,263-276 (2011) , 日本教育大学協会年報編集委員会
pdf
多文化共生社会に根ざす環境づくり : 仲介者的役割を果たす教員
宇都宮 裕章
日本教育大学協会研究年報,27,39-51 (2009) , 日本教育大学協会年報編集委員会
pdf
なぜ生態学なのか : 『言語学習の生態学と記号論』の序章
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 人文・社会科学篇,58,277-292 (2008-03) , 静岡大学教育学部
pdf
言語指導者の専門性2 : 指導場面に見る統合的言語行為
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇,39,1-15 (2008-03) , 静岡大学教育学部
pdf
言語支援教育の展開 : 「日本語支援学生ボランティア」による環境づくり
矢崎 満夫
,
宇都宮 裕章
静岡大学教育実践総合センター紀要,14,157-166 (2007-12-17) , 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター
pdf
言語支援教育研究の射程 : 複文化圏学習者と主流文化圏学習者の差をこえて
宇都宮 裕章
,
矢崎 満夫
静岡大学教育実践総合センター紀要,14,1-10 (2007-12-17) , 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター
pdf
言語指導者の専門性 : 教育的視座からの言語分析
宇都宮 裕章
静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇,38,21-34 (2007-03) , 静岡大学教育学部
pdf
1
2
次へ
Powered by
WEKO