駿河湾での採水 (地学散歩(70))
i-iii
「海洋深層水」を地学する
1-11
掛川市桶田に見られる五百済火山灰層について
13-21
河津町見高段間遺跡出土の縄文中期土器の産地について : 蛍光X線分析と重鉱物組成による
23-31
10年ぶり,天文台復活 : 鷹岡中学のシンボルがよみがえる
33-40
島田付近の気象
41-50
古大胡田湖と古深沢湖
51-54
西部支部巡検会報告 : 中央構造線沿いのマイロナイト研究最前線
55-58
40周年記念事業として : 静岡県のGEO DATAをつくろう
59-62
書評 : 「地球生物学 : 地球と生命の進化」
63-64
静岡大学通信(6)
65-65
静岡県地学会のあゆみ(89)
66-66