第27回 技術報告会 静岡大学学長 挨拶
i-i
第27回 技術報告会 静岡大学技術部長 挨拶
ii-ii
第27回 静岡大学技術報告会 プログラム
iii-iii
目次
none-none
オンラインサイエンスイベントに参加して
1-8
示差走査熱量計(DSC)の測定事例
9-14
静岡県指定有形文化財(建造物)「龍潭寺山門」樹種調査報告
15-22
高度技術者研修 : 地域連携室開設に向けての取り組み
23-24
匂いを使った昆虫の餌探索を疑似体験する環境学習プログラム : 他の生き物に「なってみる」とはどういうことか
25-30
植物群落の太陽光誘起蛍光による光合成測定
31-34
パルプを用いた紙づくり及びその白色の評価
35-36
植物の組織培養
37-38
講義実習棟改修時に大量に見つかった骨学実習用標本について
39-42
実践英会話研修(自己紹介から相互コミュニケーションまで)
43-46
技術英語研修報告
47-48
技術研修報告「スマートグラス」
49-50
光造形法とFDM法3Dプリンタについての技術研修の報告
51-54
令和3年度 東海・北陸地区国立大学法人等技術職員合同研修(電気・電子コース)参加報告
55-56
新型かいよう病対策としての省力化技術の開発 : キウイフルーツ少種子変異体の結実特性
57-57
編集後記
61-61