WEKO3
アイテム
伊豆半島東方沖ドレッジ試料の岩石学的研究
https://doi.org/10.14945/00000300
https://doi.org/10.14945/00000300eb3fd104-73b9-4f8c-8efb-d30bf9e888e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 伊豆半島東方沖ドレッジ試料の岩石学的研究 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Petrological study of volcanie rocks dredged from submarine volcanoes off-cast of Izu Peninsula | |||||
著者 |
中原, 竜二
× 中原, 竜二× 海野, 進× 渡辺, 一樹 |
|||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | High-alkali tholeite | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Low-alkali tholeiite | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Zr | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Y ratio | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | degree of partial melting | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | fractional melting | |||||
NDC: | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 458 | |||||
抄録: | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 伊豆半島と伊豆大島の間の海底には40ケ所以上の地形的高まりが存在して, そのほとんどは海底火山体と考えられている。1991年4月27日から5月1日にかけて海上保安庁水路部によって, この海域に存在する海山の頂上, 約30ポイントから約60個の火山岩, 砂岩, 火山噴出物と砂などから成る集塊岩などがドレッジされた。Na_2O+K_2O-FeO^*(全FeO)-MgO図(AFM図)で示される全岩化学組成から, ドレッジされた火山岩は, よりアルカリ元素に富み, 低いFe/Mg比をもつ局アルカリソレアイト系列と, よりアルカリ元素に乏しく, 高いFe/Mg比をもつ低アルカリソレアイト系列とに分かれる。両系列はその地球化学的, 岩石学的特徴が, それぞれ東伊豆単成火山群, 伊豆大島火山と似ている。これらの高アルカリソレアイト系列の岩石と東伊豆単成火山群から得られる火山岩は低アルカリソレアイト系列の岩石及び伊豆大島火山から得られる火山岩よりもより高いZr/Y比をもっている。マントルの部分溶融の程度が高いほどZr/Y比は低くなる。したがって高アルカリソレアイト系列の岩石と東伊豆単成火山群の本源マグマは低アルカリソレアイト系列の岩石と伊研大島火山よりもマントルの部分溶融の程度の低いマグマに由来していると思われしる。また, 高アルカリソレアイト系列の岩石と東伊豆単成火山群の岩石のZr/Y比はかなり広い組成領域をもち, マントルの部分溶融の程度にもかなりの差がある。この違いはN-type MORBのソースマントルが4〜10%分別部分溶解を起こすことによって説明できる。Zr/Y比の地域変化を見ると, 東伊豆単成火山群(海底火山も含む)は系統的な分布を示さず, 部分溶解の程度も場所によってさまざまであると思われる。したがって東伊豆単成火山群が同一の部分溶解したマントルダイアピールに由来するというモデルは成立しない。 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 静岡大学地球科学教室 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
NII資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14945/00000300 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
NII論文ID: | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110000413491 | |||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00103190 | |||||
ISSN: | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03886298 | |||||
書誌情報 |
静岡大学地球科学研究報告 巻 18, p. 25-57, 発行日 1992-07 |
|||||
フォーマット: | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |